1. トップ
  2. 観光

観光

「魅せられる街、函館。」

歴史と夜景と海の幸。心に残る旅が、ここにある。
  • 見どころ紹介

    函館の定番スポットから穴場まで
    函館には、初めての訪問でも必ず行きたい定番スポットが揃っています。

    • 函館山ロープウェイ

      【アクセス】当館から車で30分

      夜景だけでなく、昼の眺望も絶景。展望台にはカフェも併設。
    • 五稜郭公園

      五稜郭

      【アクセス】当館から車で15分

      1864年に完成した西洋式土塁の城塞。
      このような特徴の城塞は日本では、函館市の五稜郭と長野県佐久市の龍岡城の2か所だけです。
      春は桜の名所。星型の城郭を上から見下ろせる五稜郭タワーも人気です。
    • はこだて朝市

      【アクセス】当館から車で15分

      JR函館駅に隣接する朝市。
      1万坪の敷地に約250店が軒を並べています。
      魚介類から青果類、加工品まで様々な特産品をお選びいただけます。 
    • 元町教会群

      【アクセス】当館から車で15分

      キリスト教の教会が立ち並ぶ荘厳なエリア。
      夜はライトアップされ、その雰囲気もまた素敵です。
    • 金森赤レンガ倉庫

      【アクセス】当館から車で15分

      明治時代から貿易で使われていたという倉庫群。
      現在は、商業施設となっており、ショッピングも楽しめます。
    • 湯倉神社

      【アクセス】当館から車で2分

      湯の川温泉街から徒歩10分ほどに位置する、湯の川温泉の鎮守。
      360年の歴史を持つ、由緒正しき神社です。
    • 香雪園

      【アクセス】当館から車で5分

      見晴公園内の香雪園は,函館市の素封家岩船峯次郎氏が,明治31年頃から造成した本格的「風景式庭園」で,岩船家の別荘として使われていました。
      香雪園という名は,大正期に来函した京都の浄土宗知恩院の貫主に「雪の中に梅香る園」という意味で名付けられたとされています。
      岩船氏は,商売繁盛の恩返しのため公衆トイレや芝生広場をつくり,昭和2年から市民に無料開放しました。
      昭和30年には,市と岩船家の間で無償賃借契約を締結し,隣接するゴルフ場を含め「見晴公園」として都市計画決定され,同34年には市が岩船氏所有の土地を買収し,その後数次の都市計画変更を経て函館市最大の総合公園となりました。
      園内には,茶室風の園亭,庭園空間が広がっており,更に平成13年には文化財保護法に基づく「名勝」の指定を受け「旧岩船氏庭園(香雪園)」の名で北海道唯一の国指定文化財庭園となりました。
  • グルメ

    食の宝庫・函館で味わう感動
    新鮮な海の幸とご当地グルメの宝庫です。
    • 函館朝市

      早朝から営業、活イカ刺しやウニ丼が人気。
    • 塩ラーメンの名店めぐり

      函館発祥の澄んだ塩味ラーメンは市内に多数の名店あり。
    • スイーツ

      函館にはチーズオムレット(スナッフルス)やミルクジェラートなど、食後も満足の人気スイーツがラインナップ。
  • 絶景・夜景

    世界が認めた、函館の夜景
    • 函館山 夜景

      【アクセス】当館から車で30分

      ミシュランガイドで三つ星を獲得した函館を代表する観光地。 
      また、昼間は天気が良いと青森まで見渡すことができます。
    • 函館 裏夜景

    • 八幡坂

      【アクセス】当館から車で15分

      眼下には函館湾を望む坂で、函館の絶景スポット。
      坂を登り切ったところに函館八幡宮があったとされていることから、八幡坂と呼ばれている。
    • トラピスチヌ修道院

      【アクセス】当館から車で10分

      明治31年にフランスから派遣された8人の修道女が設立した日本初の女子修道院。
      売店では修道女手作りのお菓子を購入することができます。
  • 季節の楽しみ方

    四季折々、函館の魅力
    季節によって異なる表情を見せる函館。
    • 五稜郭公園や松前城の桜が満開に(4月中旬〜下旬)
    • 港まつり(8月)、花火大会やビアガーデンが開催
    • 香雪園の紅葉、秋鮭や松茸など旬の味覚
    • 函館クリスマスファンタジー(11月末〜12月)、雪景色と温泉の贅沢な組み合わせ